観る
なると島田島にはインスタ映えする絶景スポットや全国的にも有名になってきた古代蓮、誰も知らない密かな場所(ないしょ)などが存在します。
島田島の古代蓮
平和のシンボルとして知られている古代のハス、大賀ハス(おおがはす)が県内の地域おこしボランティアの皆さんにより水田跡に植えられ、今では神秘の花が咲き乱れる島として島田島の観光スポットになっています。
大島田の古代ハス

大島田の古代ハスには遊歩道が設けられているので、水田の上からすぐ目の前に咲く蓮花の写真を撮ることができます。
中島田の古代ハス

大島田の古代ハスに行く途中、休校中の島田小学校となりの水田にも大賀蓮が植えられています。
鳴門スカイラインからの絶景スポット
大毛島から島田島を経て瀬戸町本土を結ぶ鳴門スカイラインには絶景スポットが何か所かあります。
小鳴門新橋からの北泊漁港

北泊と島田島を跨ぐ小鳴門海峡に架かる小鳴門新橋からは、瀬戸内海の播磨灘方面に北泊漁港が目に飛び込んできます。
四方見展望台からのウチノ海

四方見展望台(四方見橋から見るのがおすすめ)はインスタ映えのする人気絶景スポットになっています。
季節によりますが、播磨灘(瀬戸内海)に沈む夕日も絶景です。
堀越橋からのウチノ海

狭くて潮流が早い堀越海峡に架かる堀越橋からはウチノ海を、四方見展望台からとはまた違った景観を眺めることができます。
大島田から室の海岸線から見る淡路島

道が狭くて少し悪いですが、歩いて良し、サイクリングでも良し、ここの海岸線から眺める播磨灘(瀬戸内海)と淡路島は絶景です。
遊ぶ
四方をそれぞれ特徴のある海に囲まれた島田島は釣りの人気スポット、また四国のみち(四国自然歩道)の「渦潮のみえるみちコース」の一部にもなっており小高い山をトレッキング感覚で瀬戸内海国立公園でもある島田島の自然を体感できます。
ウチノ海の筏釣り

島田島と大塚国際美術館のある大毛島の間にあるウチノ海、その穏やかな海に浮かぶ筏からの釣りは県内外から釣り人が訪れる超人気スポットです。
四国のみち「渦潮のみえるみち」

鳴門公園の孫崎展望台を起点に島田島の小鳴門新橋手前までの「渦潮のみえるみち」の一部が、島田島をほぼ半周する海も山の自然も楽しめるトレッキングコースになっています。
小島田の釣りスポット

島田島と瀬戸町本土を結ぶ島田渡船の周辺は、投げ釣りやジギング、エギングなどの釣り場になっています。
大島田の釣りスポット

大島田を突き当たった田尻の浜や室までの海岸線は投げ釣りのスポットになっています。
中島田のバス釣りスポット

中島田の田んぼや古代蓮に水を送るための溜池は、バス釣りの人気スポットになっていてボートを浮かべて釣る人もいます。
撫佐の釣りスポット

ウチノ海に面した撫佐の海岸線は、サビキ釣りや投げ釣り、エギングの人気スポットになっています。
室の釣りスポット

室の海岸線と室漁港周辺はサビキ釣りや投げ釣り、ジギングにエギングなどの人気スポットになっています。